TOP

>

>

着付け教室(札幌と函館)に関する多いご質問

着付け教室(札幌と函館)に関する多いご質問

連日、着付け教室のお申込み  問い合わせをいただいております

 

こちらのブログやホームページへのアクセスも多くいただいており、ありがとうございます

 

 

着付け教室は習いものの中でも少し特殊です

 

まず、準備が必要ではない

ふつうはその習いものによって 楽器・ユニフォーム(身に着けるもの)・道具など新たに購入しなければいけません

 

そして、披露するタイミングがある

お茶もヨガも剣道も水泳もあまりない 英語はあるかも

 人生の中で冠婚葬祭いろいろと機会が多いです 

 

そういう意味ではハードルが低め

しかし、今までに知らない世界(の方が多い)ですので足を踏み入れるまでは勇気がいるかもしれません

 

そこでそれを少しでも解消できるように問い合わせで多い質問について記載します

 

・どのように通えばよいの?

会場と曜日と時間(これをクラスといいます)を選択して毎回同じクラスへ通います

 

・休んだ場合は?

10回で1クールなのでできるだけ休まずに通われることをおすすめしますが、休んでしまったら振替のご相談にも応じます

と偉そうかもしれませんが、それぞれのクラスはメンバーが違うので進み具合が違うこともあります  そして講師が違うこともあります

ですので、安易にどこでも可能ですよ というわけにもいきません  カリキュラムも後半まで進めばある程度振替をしても理解しやすいを思います  お休みをされても会費はご返金できません

 

・初心者だけど大丈夫?

小物の名称、きものの部位がわからない方も大丈夫です  まずはトライしてみてください  あしぶくろはどれですか? という方も無事に着られるようになりました(足袋のことです)   クラスのメンバーによっては覚えの早い方、ゆっくりな方といらっしゃいます  ゆっくりな方にあわせて進みますので安心ください

 

・1クラスの人数と先生は?

クラスは5~10名で構成し、一人の講師が担当します

 

 ・会費がすごく安いのですが・・

会場費や講師の交通費などを参加者の会費で賄うことはできません  あくまできものを好きになってもらうためのサービスとして開催しております  資格を取得するような着付け教室だと1回数千円が相場です  「5000円だけどしっかりと習おう」という心持でいらしてください 手結びで本格的な授業です

 

・きものは自分で持っていくのですか?

レンタルを行っていません  きものは体にあわせて作るもので寸法がそれぞれ違うことと、直接肌に触れるものですし、衛生面上でもご自身のものを使用していただいております  

 

・きものは持っていないのですが・・

当教室は、「技術を学ぶということよりも美しく着る」ということを優先しています  美しく着るのは頻度、寸法も大切です  そのうえで自分のきものを何度も着ることが大切になってきます  以前に師範の資格を持っている方が、初級コースに入られたことがあります  数か月着なかったら忘れてしまった と言われていました  そういう意味でも技術だけ先に覚えたい というよりも、覚えたら着る機会を維持してほしいと考えております  それが忘れずにおしゃれに着るコツです  寸法の近い親戚やご友人に借りるのもよいかと思います  

 

おおまかにこれらの質問が多いです 

興味はあるけど・・・ という方は気軽にお問い合わせください

 

Tel 0120-829847 まで

 

教室を担当する講師 生徒さんの感想は → コチラ をご覧ください

着付け教室予約はこちら