TOP

>

>

極めれば道になる

極めれば道になる

春にスタートした着付け教室も早いクラスで半分まで進んでいます  最近は、年間通して問合せをいただくこともあり、つい先日もこれから習いたい とお電話をいただきました  嬉しい限りです  残念ながら今からの参加は難しいので丁重にお断りしました

 

雑誌やチラシなどでのお申込みのほかに、ご紹介をいただくことも少なくありません  まだお若いのに何名も紹介いただいている方でNさまがおります  教室を卒業され、札幌を離れて3年も経ったNさまが遊びに来てくれました

 

札幌を離れてからきものに関する仕事をされているとご報告  一枚のきものとの出会いから着付けを習い、今やお仕事にもされているという  きものに深く興味をもってもらう、ちょっとしたきっかけになれたことが何より嬉しいです

 

Nさまが当時通われていたクラスの同窓生が今や上級コースに進級しています  そのクラスで先日、特別講座が開催されました  毎回新しい講座を行っており、今回は「香道を知る」

 

お世話になりましたのは「志野流香道」 先生とお手伝いの皆様  

無題

歴史的なこと そして聞香体験 などもご説明いただきました

2017-05-11 10.47.09

 器の真ん中の小さな四角辺がお香です

会場全体にかぐわしく香り、癒されることを実感しました

2017-05-11 10.48.04

お香は嗅ぐ ではなく 聞く と表現するそうです  心でその香りを味わう という意味があると説明くださいました

 

ずっと会場にいることができなかったので、詳しくは学べなかったのですが、大変奥の深いものだと伝わりました  

 

お香は香道  書は書道 お茶は茶道  「道」がついていることに気づきます  最初、それらは「道」ではなかったのではないでしょうか 

 

それに真摯に向き合うとそれだけでなく、自分が成長しなければ「真」に近付くことはできない  それが「道」になったのではと推測  ぼくは「道」とつくもので、空手 剣道 に触れていたことがありましたが、それを追及することはありませんでした  それを極めている先生 とよばれる方たちは皆ステキです

 

 今週土曜日にはもう一度、上級コースで香道を教えていただきます  今回はもう少しお聞きしたい♪  

 

 

着付け教室予約はこちら