TOP

>

>

着物を保管する

着物を保管する

ジャケットを着ようか 着ないか 悩みます 

 

出勤するときはいらないけど帰りは寒いんですよね  店内のクーラーはドライと冷房をいったりきたり  ここ最近また気温が上がっています  秋だな~ 

 

今月はきもののお手入れ月間で

丸洗い 4320円 → 3240円

汗抜き 4860円 → 3240円 

でお預かりしています

 

きものは洋服よりもお手入れにお金がかかります  

だからできるだけお手入れをしないように心掛けたいものです 

 

撥水ガードをかけること、着たあと汚れていないか確認すること、汗をかかないようにすること が重要です

 

気を付けているのに、衿や袖口が頻繁に汚れる という方は体質も影響しているかもしれないと悉皆屋さんから聞いたことがありますん  数回着ても全く衿が汚れない方もいます   よく汚れる方は汗腺から出る汗の質の問題もあるそうです   日ごろの食生活、薬の接種状況も関係するとか   何がダメかはわかりませんが、添加物摂取を控えるのは効果あるかもしれません   体はできるだけデトックスしようと動くので

 

着たあとにしまうとき、どのように保管したらよいか  これも重要です  カビは大敵ですので 

乾燥剤をいれる  これは大体の方がされていると思います

 

人気なのは

KIMG0465

「きもの番」  

 

タンスの引き出しに入れて繰り返し使えるという優れものです

徳川家の婚礼に着用された内掛の保存にも使用されているという  これだけで信憑性がぐっと高まりますね

 

タイミングがきたらお日さまに干すだけで再生しますし、ほかの防虫剤との併用もできます

着物に一番怖い防カビ・除湿効果があります

 

さてさて、今日は着付け教室募集のチラシが折り込まれました

朝10時前から電話は鳴り、夕方まで結構な電話をいただきました 

 

うれしい

 

でも、チラシを見ただけではわからないことも多いと思います  

内容も、どんな先生がするのかも、どんなシステムなのかも    ですから不安な方は気軽にお電話ください  

 

ちなみに今まで

・友達の結婚式に着て行けた  

・同窓会で褒められた  

・映画に行くときに着て行ったら友達に驚かれて上から下まで見られて褒められた

・衿がしわにならなくなった

・自分なりのコーディネートがわかるようになった

・こんなこと聞いてよいのか と思う質問も優しく教えてくれた

 

などの感想をいただいております

これからまたその感想が増えていくのが楽しみです

 

着付け教室の詳細は → 2018年秋期 着付け教室

 

     

 

 

着付け教室予約はこちら