半衿を上手につけてみる講座
当店は着物の販売と同じくらい着付け教室を大切に考えています
呉服店はおしゃれな着姿の創出という義務もあると思うからです
着物を素敵に着ているひとは、 1.おしゃれな着物、帯を持っている 2.格好良くコーディネートしている 3.上手に着装している という条件が必要になってきます とはいっても2と3で1をカバーすることもできます
そこで当店の着付け教室では着付け技術とコーディネートを伝えられるようにしております 着付けの大切な部分で衿はもっとも目の着くところのひとつです
しかしながら、カリキュラム内でここに時間を割くことができないでいるのが現状で、しっかりと学びたいというご要望から、講座を開催しました これで2回目です
半衿の重要性がわかる皆様が参加くださいました
開始早々に目から鱗が2つあった という感想も
アイロンのひと手間も大切です
アイロンといえば先日おもしろい話を聞きました
蒸気アイロンの蒸気には乾いた蒸気と湿った蒸気がある というのです これがわかる方は悉皆屋さんでプレスができる方です
ちくちく 縫っていきます 先生はざっくりでいいよ というものの、上手な方は一定の幅でよれずに縫われています
前も後ろもきれいにシワなく 出来上がりました
後ろの内側もきれいに上がっているのですが写真は撮れませんでした 上から覗き込むようにしないと撮れないんですよね ここはお辞儀 エスカレーターで下がるときに見えやすい場所です
着付けにまつわることを少しずつ課外授業でもフォローできたらと思います ご要望は何なりとお伝えください
さあ、明日からは半幅帯講座です 楽しみです♪