TOP

>

>

訪問着から紬まで 8周年着物パーティー

訪問着から紬まで 8周年着物パーティー

8周年記念パーティー 続きです

 

ゲームは後半戦

 

一度やってみたかった「チーズの食べ比べ」  着物が好きな方はワインを好まれる方も多い という勝手なイメージがあったからです

 

今回使用したチーズはブルーチーズ  百貨店で選んだ100g 1700円 と 近所のスーパーの数百円のもの  これはどうなのか  

これは悩むところ  下戸の僕にはわからなかった  匂いに敏感な方は得意かもしれません  正解率半分  こういう問題を出すのが一番難しい  

 

せっかくきもの屋のパーティーなのできものにまつわるクイズをやりたいと  「どちらの大島紬が高価でしょう」というのも出しました

 

この業界では小売店が値段をすきにつけるので、定価というものはありませんが、織り方を含めた手のかかり方によって値段は変わるのは当然です  それを判断してもらおう というものです

 

正面に展示してある 茶泥の大島 と 白の大島を皆さんが細かいところまで見られます

 

皆さん真剣に  お一人カメラ目線の方も

 

かなり難しいクイズでしたが、正解は白大島  黒地と比べると少し高価であることは知られていますが、白でなおかつ「割り込み」 というタイプの大島です  これは大変希少なものです  かなり難易度の高いクイズでした   11/14~17まで大島紬展開催してますので、詳しくお知りになりたい方はお越しください♪

 

そして最後にはプロをお招きしての聞き比べ

札幌を拠点として活躍されているトランぺッターの永吉あすかさん

 

最初にトランペットの仕組みの説明のために、DIYのお店で揃えたというチューブで作られた楽器(?)を用いての実演  なんとこれで「きよしこの夜」を演奏してくれました  

 

これは楽器というより、演奏者の技量がほとんどだな と実感  すごいもの見ました

その上で、安価なものと高価なものとの吹き比べへ

今回は楽器の見た目にあまりに違いがあって、パテーションの後ろで吹いていただきました

僕もわかったのですが、会場の全員が正解してしまうほどの音が違っていました

 

あとでお聞きすると奏者自信、パテーションに反響した音はその違いがわからないほどだったそうです

 

パテーションがなかったらまた正解率はかわっていたのかもしれません (正解率を落とすという目的のクイズではないのですが・・)

 

そして感動の(?) プレゼントタイムへ

 

 

着付け教室予約はこちら