スタッフ紹介

代表
布川 順一
着物をはじめて自分で作ったのは30歳でした。これは会社員時代に香港に行ったときの体験からです。これは強烈でした。僕はそれまで、自分の着物を持とうとも思わんかったし、興味がありませんでした。あくまで仕事として、「着物って文化的なことでいいな~」くらいだったんです。着付けの先生と一緒に企画をして、何とか稟議を通しお客さんとメーカーさんと行った香港。きれいな街並み、おいしい食事、何よりはじめての海外は楽しさでしかなかった。僕は引率でしたのでスーツ。お客さんやメーカーさんは着物。どこに行っても注目の的。だって10名近くの団体が着物です。そして皆素敵。素敵なのって万国共通で伝わるんですよね。たしか2日目、マカオに行ったとき、それは起きました。聖ポール天主堂跡の前の階段で皆で記念撮影をしているときにそこに来ている他の国の旅行者から「一緒に写真を撮ってほしい」とお願いされたのです。一人だけスーツだった僕は撮りました。すると、どんどんほかの人たちからも撮影希望が来る。俺も私もと。。 お客さんと先生とメーカーさんで一番人気があったのは男性でした。着物を着ていたメーカーさん。衝撃でした。 着物ってすごい! 男性の着物ってすごい! 僕は札幌に戻ってすぐに一式をローンで買いました。 あれから18年まだまだ現役で着ている大好きな着物です。いまや沢山の着物を持っていますが、あれが最初でした。着物着ちゃったらワクワクでしかありません。 この体験一度はしてほしい。そんな思いでお店に立ってます。気軽に話しかけてくださいね♪
趣味
ダイエットです。2週間で6kg落としたこともあります。無事、戻しました! 格闘技も好きです。 高校二年生からはじめていろいろ習いました。 最近は念願のムエタイを習っています。 顔が東南アジア系なので、自分にはぴったりだと思います。 ムエタイに通う高校生とわちゃわちゃ練習するのが、今の楽しみ。 AIも頑張って習得したいな~。